BLOG

ブログ

パートと起業は〇〇の近道
ブランディング

パートと起業は〇〇の近道

今でこそ起業していますが、10年前会社に勤めていた時は、微塵も考えていませんでした。(ちょっと考えていたかな??(笑)) 起業の垣根の低さ ITの発達や自由な生き方、会社にいる意味を考える社会に傾いてきた今は、「起業」の垣根がとても低くなり、好きであることで稼ぐ=「起業」しようと思う方が増えてきました。 垣...

初心者なので
ブランディング

呪いの言葉:初心者なので…

「初心者なので…」と枕詞つけたことありませんか? 事業を始めた時につけていた方もいるかもしれません。 「初心者なので、なにか不手際があっても勘弁してね〜」という意味合いと不安からきているので、つい言ってしまうこともあると思います。 しかし、これはとても危険な言葉! お金をいただくということ 代金を払う側から...

ツール貧乏
ブランディング

目の前の落とし穴に!

そこにある落とし穴に気づいてますか? 私、ソフト・アプリ関係を使うのが得意なので、よく「○○の使い方講座やってくれませんか?!」とよく依頼されます。 そこで、たまに聞くのが「マインドや経営的な話はいいんです。ツールのココが知りたいんです!」。 これ、とても大きな落とし穴です。 テクニックがあれば…? まさに...

砥石
デザイナーの使い方

砥石がある意識をもつ

5年近く開業してますと、自身の腕にも「慣れ」がどうしてもでてきます。マンネリは、周囲にも伝わって新規やリピートにも繋がりません。 さて、カラーのお仕事をさせていただいていますが、さらにカラーのことを知ってほしい。もっとさらに!という思い、今一度基本を学びたいと思ったところ、ある大学の市民講座で「色彩」の講座...

デザイナーの使い方

プロのデザイナーへ依頼する方法

デザイン依頼をするときに、必ずしも形を詳細を伝えないと「デザイン」を依頼できないと思っていませんか? 雲からイメージを 形になっていないから「デザイン」依頼できないことはなく、雲のような状態であるからこそデザイナーの力量が発揮されます。もしかしたら、依頼とは別のツールが向いている可能性もあります。 プロのデ...

価格と価値のバランス
デザイナーの使い方

デザイン料金の「価格」と「価値」のバランス

これは、技術職についている人間にとっては永遠のテーマ。とりわけデザインの世界では、見えないものに対して支払う料金。 販促ツールにプロのデザイナーは必要? チラシであれば、これから商品を売っていくためのツールであって、そのチラシ自身にどれだけ効果があるのかのは、マーケティング調査等、今までの販促から予想するこ...