BLOG

ブログ

センタリング信者

ブログ、チラシなど、センタリングで文章を配置していませんか?
センタリングの文章は、最後まで読まれていますか?

毎日あなたも左から右に

日常で私たちは、自然に視線を左から右に動かしています。
文章に加えて、商品の陳列棚も左から右へと視線を動かしています。

人間の目は、左から右。斜め左下に降りて、また左から右と、「Z」のような動きで目を動かします。
グラフにおいても左からはじまり、右へ変動していきます。
縦読みであれば、「N」。上から下へ、左斜め上、そして、下へと流れます。

Zの法則

センタリングは、キャッチやタイトルなど少ない文章を2行までならOK。3行の場合は、場合によりOK。それ以上は、とても読むことに適していません。

センタリングで配置しています。
どうでしょう?
センタリングを使うと
バランスよく感じるかもしれませんが
視点がばらつきませんか。
これが何行も続いた場合どう感じるでしょうか?
短い文章であれば可能かもしれませんが、長い文章であればあるほど
視線にばらつきが生じ、読みづらくなります。

効果的に使えばとても有効ですが、読んでほしい文章をセンタリングにすると、目線が定まらず、せっかくブログを訪問してくれた、チラシを手にとってくれたお客様に対して、とても不便なことを強いることとなります。そして、読み進めることができなくなり、発信した情報を届けたいお客様に届かないこととなります。

お客様に読んでもうらうには、「左揃え」を基本に設定することをオススメします。なぜならば、それは人間工学に基づいたことでもあります。

読み手にはゴールまでおもてなしを

これは、すべてのレイアウトにもいえることで、訪問者、読み手をゴールに導くには、必ず「Z(N)の法則」を利用することで、最適なルートであなたから得たい情報を達成することができます。

手にとってもらったチラシやブログを途中であきらめて捨てられ、または離脱されてしまうのは、とても残念。有益な情報であるかどうかを見極める以前に読みやすさもぜひ、読み手のことを考えて、作ってみましょう。

作ったことだけに満足せずさらに、その先読み手の気持ちを考えて。


【名刺やチラシなどをプロの視点から校正します】
ブランドツールレッスン(全3回/60分)¥12,000

【チラシの基礎をイチから学べます(グループレッスン)】
想いが伝わるチラシ作成講座(全3回/120分)¥13,000(教材費込み)

関連記事一覧