今こそチャンス 〜事業を辞めようか悩んでいるあなたへ

フリーランスはキラキラばかりじゃない

「もう一年頑張った。でも思うように稼げないし、そろそろ辞めようかな…」そんなふうに感じているあなたへ。

今こそ、視点を変えてみませんか?お金がない状況は、実は新しいチャンスを見つける最高のタイミングなのです。

創造力が試されるとき

資金に余裕がないからこそ、これまで考えもしなかった方法に挑戦する機会が生まれます。あなたの事業を続けるために、本当に必要なものは何か?逆に、無駄にしていることはないか?

例えば、「広告費がないから集客できない」と思っていませんか?でも、SNSの活用や既存顧客への紹介依頼など、お金をかけずにできることはたくさんあります。

また「異業種交流会」に参加する。これもヒントを得ることのです。一人で考えてしまうと行き詰まることもあります。次へつながる機会を生む可能性が出会いにもあります。私も事業初めての頃は、積極的に交流会やランチ会、無料のセミナーなど選り好みせずに参加してきました。

人と会うことが苦手と感じるかもしれませんが、私も同様苦手です。特になんの目的もない時。だからこそ行く時には、目的意識を例えば、同じような業種の人と出会いたいや会場のこのメニューが気になるそんなことでも大丈夫。一歩踏み出すことで自分の想像を超えたイマジネーションが湧き上がるはずです。

ビジネスの軌道修正ができる

売上が伸びないということは、何かがズレている可能性があります。

  • 商品やサービスは、本当にお客様が求めているもの?
  • ターゲットもしくはペルソナとするお客様は明確?
  • 価格設定は適切?
  • WEBサイトは整っているか?
  • SNSの投稿内容は適切か?

「売れないから辞める」のではなく、「どうしたら売れるか」を考えるチャンスです。改善すべき点を見つければ、事業の未来は変わります。

私自身、仕事がなくなる期間が一時的にあります。その時は、次の仕事に備えるための準備をします。例えばブログを書き溜めたり、SNSを整える。また、セミナーに参加する、本を読む、YouTubeから新しい知識を身につけるなどやれることはたくさん。新しくお客様を迎えるために、自分自身のスキルアップの時間とも考えてみませんか?

自分の本当の気持ちに向き合う

この一年、本当に楽しかったですか?もし「楽しい」と思える瞬間があったなら、まだ辞めるのは早いかもしれません。

「お金がない=失敗」ではありません。むしろ、今の状況があなたにとって本当にやりたいことかを見極める機会になります。

「お金のためにやっている」「やっても苦しい」と思うなら、方向性を変えるべきかもしれません。 「好きだから続けたい」「人のために役立ちたい」と思うなら、もう少し戦略を見直してみましょう。

自分の本当の気持ちに向き合う

周りを頼る勇気を持つ

一人ですべてを抱え込んでいませんか?

同じように起業した仲間や、成功している人の話を聞くことで、思わぬヒントが得られることもあります。また、家族や友人に相談することで、あなたの強みを再認識できることも。

しかし、相談者にも注意が必要です。家族がもしも反対している場合は、結局お互いに意固地になってしまう可能性もあります。そして、友人の置かれている環境によっては、良いアドバイスをいただけることもありますが、逆に迷う可能性もあります。ひとつの意見として聞きましょう。

また、専門機関に相談するということもひとつの手です。地元の商工会議所や商工会は多種多様なビジネスを知っているのアドバイザーでもあります。補助金や助成金などのお話も聞くことができお手伝いしてくれます。

「辞める」のも戦略のひとつ

続けることだけが正解ではありません。今の事業を一度手放し、新たな形で再スタートするのも立派な選択です。

「このまま続けるべきか?」と悩むこと自体が、あなたが真剣に考えている証拠。まずは、もう一度ビジネスを見直し、できることをやりきってから決断しても遅くはありません。

あなたの経験は、決して無駄にはなりません。お金がない今だからこそ、見えるものがあります。

あなたにとって、本当に大切なことは何ですか?

一度、立ち止まって考えてみてください。あなたの選ぶ道が、より良い未来につながりますように。

パートと起業は〇〇の近道

今でこそ起業していますが、10年前会社に勤めていた時は、微塵も考えていませんでした。(ちょっと考えていたかな??(笑)) 起業の垣根の低さ ITの発達や自由な生き方…