BLOG

ブログ

紙の厚さ

自作でチラシを作る方はほとんどネットプリントで印刷されている方が多いはずです。そこでよく見られると思いますが、「コート紙90kg」や「上質紙110kg」などの「kg」です。

キロ数が少ない=紙の厚さが薄い < キロ数が大きい=紙の厚さが厚いとなります。

紙の厚さを示す「kg」とは?

では、なぜキロ数を示しているかというと…

四六判を1,000枚重ねた重さを表します。

四六判(788mmx1091xmm)は、印刷業界で取引されている紙の寸法をいい、A4版やB版の大きさに裁断する以前の紙を示します。

昔から印刷会社と紙メーカーで取引されていた単位が1,000枚を1ブロックとして取引されてます。発注する時、一番悩むのがこの「kg」。最適なkg数を選択しないと困ったことに…。

四六判

正確な紙の厚さが広告効果につながる

実は、紙の厚みで広告効果が絶大に異なります。チラシは、捨てられることを前提に蒔くものとしています。そして枚数としては、大量部数。「千ミツの法則」ともいわれてます。それゆえ、チラシで使われる紙厚は、薄く安価な紙を選びます。新聞の折り込みチラシを手に取れば一目瞭然です。

一方、パンフレットや名刺においては、手元に直に残してもらいたいものです。「ちらし」と同じ厚さの紙では、保存ができずすに捨てられる可能性が高くなります。紙の厚さを選ぶことで、耐久性と形崩れを防ぎ、保存をしてもらえる可能性が高まります。

実は紙を選ぶことはかなり大切!

下記の紙の厚さの違いをご覧ください。

折りのパンフレットを立てた状態で設置してます。

右と左では、紙の厚みが異なります。
右は、マットコート紙(微光沢紙)110kgで観音折り(四つ折り)で左は、おそらく90kg以下のコート紙(光沢紙)となります。

パンフレットは、立てて置いた場合時間が経過すると次第に重力に負けて紙が折れ曲がっていきます。また、紙厚が薄い場合は、湿気を含んでで歪みも生じます。

このようにkg数選びを間違うと手元に残してほしいパンフレットが無惨な折れ方になります。また、名刺であれば薄い紙で印刷した場合、貧相な名刺にもなり兼ねません。逆に特殊な紙や厚い紙を使用した名刺だと勿体無いという気もおこり廃棄から遠ざかります。

用途で最適なキロ数を選ぶことも販促品として必要不可欠な選択です。

それぞれ用途に適したベストな紙の厚さを選ぶ

【名刺について】

サイズは、91mm×55mm以下が標準です。
キロ数は、180kg以上が最適です。DMやポストカードにも利用できる厚みです。

【チラシについて】

サイズは、A4版210mn×297mmか、もしくはB5版182mm×257mm。
90kgもしくは110kgが最適です。薄すぎず厚すぎず、まさにちょうど良い厚さです。また折り込みチラシであれば、55kgと薄手の厚さを使用することもあります。

新聞広告であるとB4版257mm×364mm。輪転での印刷する会社さんもあります。その場合もっと薄い紙の厚さも可能です。

【パンフレットについて】

折り方や仕上げサイズにもよりますが、おすすめは110kg〜135kg以上が最適です。
チラシとは異なり、情報量が多く長期保存を目的としています。そのため耐久性を重視しましょう。135kg以上で気をつけていただきたいのが、紙折れで生じるスジです。全面に色を敷いた時や折れ部分に写真や画像を入れ込んだデザインの場合、要注意です。

紙を厚さについて、参考にしていただけたら幸いです。デザイナーはその都度考えて印刷屋さんに発注していますが、また標準の紙以外での提案もしますのでお気軽にご相談ください。

関連記事一覧